SSブログ

歴史的建物めぐり&おまけ [通りすがり]

増毛でのお夕食は名物の甘エビ(子持ち)など。
3228425
一人分のとは別に大皿料理があり、+αの特別料理として蛸シャブもいただきました[わーい(嬉しい顔)][るんるん]
食べるのに夢中になって写真は撮ってませんでした[ふらふら]

翌朝はのんびり朝ごはんを食べた後、これまたのんびり街の散策に出かけました。

まずは、最北の造り酒屋の国稀酒造を見学。
3220596

建物の内部は資料館が併設されています。
3220647

3220648
お酒の造り方や、歴代のラベル、酒造道具などの展示のほか、試飲コーナーもありました。

orange-becoはドライバーだし・・・そもそも日本酒は飲めないのでお酒の試飲はしませんでしたが、暑寒別の伏流水なるおいしいお水は飲んできましたです。

3220621
日本酒が飲めないorange-becoは熊さん以下かいな・・・

酒造から少し離れたところにある倉庫に、昔使われていた鰊船がひっそりと展示されておりました。大きすぎて画面に収まりきりません。
3220622
手漕ぎの船で、資源が枯渇するほど鰊を採っていたというのには驚きです。
恐るべし…ヒトの力…

丸一本間商店が開店開館するまで時間があったので、昭和初期に造られた増毛小学校の建物を見に行きました。

3220595
木造ながら2階建ての立派な校舎で、現存かつ現役で使用されているのはとても珍しいようです。
増毛小学校の生徒さんたちは北海道遺産の校舎で学んでいるのでした。素晴らしいですね。
一般開放されていませんので外から見るだけです。

丸一本間商店の建物には12年ほど前まで本間家の方々が住まわれていたそうです。
これだけのお屋敷を維持管理するのは大変なことだったと思います。
本間家最盛期には40~50人の女中さんが働いていたといわれています。
3220594

表側は呉服屋さんの店舗
3228542
3228543

越後出身の実業家本間泰蔵氏が越後の宮大工さんを呼んで明治14年から20年以上の歳月をかけて事業拡大とともに店舗や居宅などを建てたそうです。
本間商店は、呉服・雑貨の販売、酒造業(國稀酒造)、漁業、海運業を手広く営み、道内の長者番付に名を連ねる大会社であったそうです。
居宅部分の造りや調度・装飾は撮影禁止なのでお見せできませんが、落ち着いた中にもただならぬ雰囲気が漂っておりました。

歴史的建物群を見た後は、海岸線のドライブでした。
3220623
雄冬の展望台から海を見て…タイムアウト。
3220624

帰りの便に間に合うように旭川へと戻りました。
3220625


nice!(21)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 18

アヨアン・イゴカー

木造の小学校の建物、懐かしいですね。昔は、木造の校舎が圧倒的に多かったですから。
それにしても、何と海の水の美しいこと。
by アヨアン・イゴカー (2009-10-04 03:21) 

ひげ

雄冬の展望台・・・ここから見た断崖絶壁に散らばる紅葉の見事さ・・・もう一回行きたい場所のひとつです。
10月20日ごろだったでしょうか・・・。
by ひげ (2009-10-04 07:41) 

doudesyo

おはようございます。
北海道といえば熊ですよね。酒と鮭を持っているのが特徴ですかね。
きれいな風景が沢山残っているんですね。北海道はやはり雄大です。一度はドライブをしてみたいものです。
by doudesyo (2009-10-04 08:32) 

orange-beco

アヨアン・イゴカー様、こんばんは。
私も小学校に入学したばかりの頃は木造校舎に木製の机と椅子で学んだ部類です。子供ながら黒光りした床などに歴史の重みをうっすらと感じていた一方、快適な水洗トイレのある高学年生が使っている鉄筋コンクリート造りの新校舎に憧れておりました。
内部は見られませんでしたが、増毛小学校の内装(トイレ、窓など)はリフォームされ、快適仕様になっているそうです。
北の日本海の青さと透明さは関東近辺の海とは全然違いますね。
by orange-beco (2009-10-04 17:33) 

orange-beco

ひげ様、お晩です。
本格的な紅葉にはまだ早かったですが、赤く色づいているツタも見られました。
この展望台・・・岩がゴロゴロしてる高台にあるので、おっかないです。
ひげ様ならカヌーで雄冬岬の方まで回れますね。
by orange-beco (2009-10-04 17:38) 

orange-beco

doudesyo様、こんばんは。
熊&鮭が一般的かと思います。
木彫りの熊で酒を抱えているのはあまりないかもしれないですね。
この剥製の熊は体重200kg超の♂で、増毛の町はずれの畑だか果樹園に出没していたそうです。
手つかずの自然や、手が入ったけどその後放置されて原始の姿に戻りつつあるところ・・・など見どころはたくさんあります。
by orange-beco (2009-10-04 17:48) 

春分

たまに海が見たくなりますよね。
雄冬は叔父がおりましたので一度訪ねたことがあります。
by 春分 (2009-10-04 20:02) 

orange-beco

春分様、こんばんは。
日本海は太平洋よりも深い色をしているように感じました。
増毛の叔父様を訪ねられたのは定期船の時代でしたでしょうか?
断崖絶壁が続く海岸線の道路、なかなかスリリングなドライブでした。
by orange-beco (2009-10-04 23:19) 

まるまる

>>食べるのに夢中になって写真は撮ってませんでした
すごーくわかります。実は私も、そんな時は載せてません。。。ゴメンナサイ
・・・という事は、凄く美味しかったんですねっ。
さすがでっかいどう北海道。
by まるまる (2009-10-05 02:42) 

やまがたん

海が綺麗ですねえ
北海道といえばタコシャブ!
これは絶対に美味しいので食べなきゃ損ですよね^^
訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
by やまがたん (2009-10-05 06:19) 

umiko

海が綺麗だべさ。
by umiko (2009-10-05 21:25) 

orange-beco

まるまる様、こんばんは。
知らないヒト達と同じ鍋を囲んじゃう旅人宿でしたから、生存競争激しかったのですよ。
取るか取られるか・・・って。

by orange-beco (2009-10-05 21:54) 

orange-beco

やまがたん様、こんばんは。
蛸シャブ、すすぎ加減で全然味わいが違いますね。
by orange-beco (2009-10-05 21:56) 

orange-beco

umiko様、こんばんは。
この海をプカプカ、クルージングできたら最高でしょうね。
by orange-beco (2009-10-05 21:57) 

ruripiyo

レトロ感が漂う歴史的建造物、とても惹かれます。
現役のものもあるなんて、スゴイです。大切に使われているんでしょうね。

北海道といえば、ロイズのマロン。仙台三越の物産展でゲットです。
orange-becoさんのレポート通り、まろ~んな味でうっとりでした(^^)
by ruripiyo (2009-10-08 00:25) 

orange-beco

ruripiyo様、こんばんは。
気候の厳しいところですから、こうした建物を維持するのは個人の力だけでは難しいようです。
小学校の建物を残すのにあたっても町の人たちにその価値を認めてもらうために根気強く説明会などを開いていたようです。

さすが、仙台。期間限定品も買えたんですね。川越でも期間限定品お願いしたいところです。
by orange-beco (2009-10-09 00:22) 

ひげ

orangeさん おばんです。

・・・・欲求不満になっていませんか・・・もう少し我慢しましょう!!。
by ひげ (2009-10-17 19:55) 

orange-beco

ひげ様、お晩です。

・・・・溜まってます。
どうしましょう。


・・・この脂肪!
by orange-beco (2009-10-17 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ミステリーツアー?整形中? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。